大会・教室開催
第13回Webウォーキング大会は鎌倉時代にタイムスリップ
今回のコーステーマは、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で話題の主人公 北条義時ゆかりの地を巡ります。
コースマップの1stステージは鎌倉「寿福寺」をスタートし、ゴールの江の島神社を目指します。
2ndステージでは、伊豆の国市周辺を巡ります。
少し歩きやすくなる9月から、運動習慣を身につけましょう。
体重が気になりだした方も、運動が長続きしない方も、ウォーキングなら通勤や通学、在宅ワークの休憩時間に気軽に始められます。
もちろん、普段からたくさん歩いている本気のウォーカーも大歓迎!
集中して2カ月間、皆で頑張りましょう!!
まずは歩き方をチェック(正しい姿勢でリズミカルに、ウォーミングアップとクーリングダウン)
大会期間
令和4年9月15日(木)~11月14日(月)
最終入力日
令和4年11月21日(月)
参加対象者
当組合の被保険者及び被扶養者
参加料
無料 ※登録や入力にかかる通信料は参加者負担となります。
達成賞
参加期間中に目標歩数まで到達した方へ、QUOカードPayを進呈します。
以下の点にご注意ください。
・QUOカードPayは「delivery@pay-email.quocard.jp」から配信されます。
メールを受信できるようドメイン設定を解除していただくか、「@pay-email.quocard.jp」を
許可リストへご登録ください。
・QUOカードPayは、スマートフォンでの利用となります。
スマートフォンではない携帯電話やパソコンなどでURLを受け取った場合は、受信したURLを
スマートフォンに転送してご利用ください。
・送信されたURLを紛失された場合は再発行をすることができませんので、ご注意ください。
なお、QUOカードPayではなく「QUOカード」をご希望の方は、郵送費等のためQUOカードPayで
受け取るよりも少額となります。
目標歩数
●個人
初級コース 30万歩(1日約5,000歩)・・・歩くことで運動習慣を身につけたい人向き
中級コース 48万歩(1日約8,000歩)・・・歩くことで健康増進をしたい人向き
上級コース 72万歩(1日約12,000歩)・・ 特級コースの足がかりにしたい人向き
特級コース 90万歩(1日約15,000歩)・・ 歩くことをこよなく愛する人向き
●チーム
3~5人で編成(1日当たり平均歩数9,000歩以上)
チーム平均歩数=合計歩数÷61日÷人数
コーステーマ
全級共通「いざ鎌倉!北条義時の聖地巡礼」
1stステージ 鎌倉周辺
2ndステージ 伊豆の国市周辺
入力歩数に応じて自分のコマが進んでいきます。
はてなのマークがついたパネルまで進むとそのパネルが開き、北条義時にゆかりのある写真と
コメントがみられるようになります。
★どのコースでも、48万歩以上で2ndステージの伊豆の国市周辺にチャレンジできます!
参加登録方法
①「参加方法はこちら」をクリックすると概要ページが表示されます。
次に「参加登録にすすむ」をクリックすると、利用資格確認ページへ移ります。
②利用規約をご確認のうえ、「同意する」をクリックしてください。
※同意しない場合は、次ページに進めません。
③メールアドレスを登録してください。
登録されたメールアドレスに「参加登録案内メール」が自動送信されます。
「kenpo-net.jp」から送信されますので、ドメイン指定をしている方は登録をお願いします。
④「参加登録案内メール」に参加登録URLが記載されています。
アクセスして必要事項を入力してください。
⑤参加登録が完了しました。
以降は、登録されたメールアドレス・パスワードでログインしてください。
保険証の記号・番号、生年月日の入力誤りが多く見受けられますので、ご注意ください。
新型コロナウイルス感染症の予防対策
スポーツ庁ではウォーキングをする際に以下のような感染症予防対策を示しています。
参加者の皆さんにもご協力をお願いします。
①一人または少人数で実施
②すいた時間、場所を選ぶ
③ほかの人との距離を確保する
④すれ違うときは距離をとる
健康増進課 健康増進係 ☎03(3581)1868