東京薬業健康保険組合

東京薬業健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大
  • 組合案内
  • アクセス
  • 各課問合せ

生活習慣病予防改善セミナー

健康開発センターでは各種セミナーや肥満対策を実施しています。
健診の結果、食事や運動など生活習慣の改善が必要な被保険者及び被扶養者の方を対象に、専門医師や保健師、管理栄養士、健康運動指導士がわかりやすい保健指導等を行います。 該当された方には別途ご案内しますが、被保険者・被扶養者の方ならどなたでもご参加いただけますので、お気軽にお申し込みください。
参加費は無料です。オンライン参加の通信料はご負担いただきます。

※開催月及び開催内容は変更となる場合がありますので、ご了承ください。

脂質異常症予防セミナー

  会場 オンライン
開催月 10月 6月
開催場所 健康開発センター
6F講堂(体育室)
オンライン
対象者 健診で脂質異常症または脂質異常症の疑いがあると判定された被保険者及び被扶養者
開催内容
  • ・専門医師の講演
  • ・管理栄養士による栄養指導
  • ・健康運動指導士による運動指導
  • ・専門医師の講演
申込方法 電話(案内が届いている方はFAXでも可) 専用メールへ申込み
資料 開催時期に掲載します。
動画

糖尿病予防セミナー

  会場 オンライン
開催月 7月 11月
開催場所 健康開発センター
6F講堂(体育室)
オンライン
対象者 健診で糖尿病または糖尿病の疑いがあると判定された被保険者及び被扶養者
開催内容
  • ・専門医師の講演
  • ・管理栄養士による栄養指導
  • ・健康運動指導士による運動指導
  • ・保健師による生活指導
  • ・管理栄養士による栄養指導
  • ・健康運動指導士による運動指導
申込方法 電話(案内が届いている方はFAXでも可) 専用メールへ申込
資料 開催時期に掲載します。
動画

高血圧予防セミナー

  会場 オンライン
開催月 5月 1月
開催場所 健康開発センター
6F講堂(体育室)
オンライン
対象者 健診で高血圧症または高血圧症の疑いがあると判定された被保険者及び被扶養者
開催内容
  • ・専門医師の講演
  • ・管理栄養士による栄養指導
  • ・健康運動指導士による運動指導
  • ・保健師による生活指導
  • ・管理栄養士による栄養指導
  • ・健康運動指導士による運動指導
申込方法 電話(案内が届いている方はFAXでも可) 専用メールへ申込
資料 資料はこちらからダウンロードできます。
資料掲載期間は1月10日~1月24日です。
※資料閲覧には、申込手続後に東薬健保から届く返信メールに記載されたパスワードが必要です。
<内容>
動画

脂肪肝予防セミナー

  オンライン
開催月 3月
開催場所 オンライン
対象者 健診で脂肪肝の疑いのあると判定された被保険者及び被扶養者
開催内容
  • ・専門医師の講演
申込方法 専用メールへ申込
資料 開催時期に掲載します。
動画

減量セミナー(個別指導)3カ月コース・1カ月チャレンジコース

通年開催

開催月 通年(祝日を除く月曜~金曜)
希望日の2週間前までにお申し込みください。
対象者 減量やメタボ改善、体力アップを希望する被保険者と被扶養者及び
特定保健指導(積極的支援・動機付け支援)の該当者。
開催内容
  • ●コース 「3カ月コース」または「1カ月チャレンジコース」から選べます。
「3カ月コース」の指導スケジュール
①初回
②2週間後
③1カ月後
④2カ月後
⑤3カ月後
計5回
「1カ月チャレンジコース」の指導スケジュール
①初回
②1週間後
③2週間後
④3週間後
⑤4週間後
計5回
  • ●実施方法 初回は「対面」または「リモート」から選べます。
「対面」
実施場所 健康開発センター
開始時間 ①9時30分 ②13時00分 ③15時00分
※ご参加のつど選べます。
所要時間 60~90分程度(2回目以降は、30~60分程度)
申込方法 お電話でお申し込みください。
「リモート」
接続方法 Zoomミーティング
開始時間 ①11時00分 ②12時00分 ③13時00分 ④15時00分
※ご参加のつど選べます。
所要時間 40分程度(2回目以降は、20分程度)
申込方法 genryo-shido@toyaku-kenpo.or.jpをクリックまたは以下の二次元コードを読み込み、件名と本文の内容を入力後、送信してください。

送信できない場合は、上記のメールアドレスに以下の内容を入力後、送信してください。
件名:健康保険の記号(4桁)・番号
本文:①氏名
   ②事業所名
   ③日中の電話連絡先
   ④希望コース 3カ月または1カ月
   ⑤希望日時(第2希望まで)
     例)第1希望 1月14日(火)11時
       第1希望 1月24日(金)12時
   ⑥当日使用する機器の種類 ※任意
     例)Androidのスマホ、PCなど

・2回目以降の実施は、対面またはリモート、電話から選べます。

  • ●内容
健康チェック
栄養指導
運動指導(歩き方、筋トレ、ストレッチ等)

ページ先頭へ戻る