東京薬業健康保険組合

東京薬業健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

新着情報

    [2024/03/13] 
    マイナ保険証、もうお使いですか?

     「マイナンバーカードを保険証として利用するなんて、不安」

     「保険証として利用するための手続きが面倒そう」

     

     そう思って、マイナ保険証の利用をためらっていませんか?

     不安、面倒、そもそもマイナ保険証ってなに?など、皆さんの疑問にお答えします。

     

    Q1.そもそも「マイナ保険証」って?

    A1.保険証として利用するための登録をしたマイナンバーカードのことです。

    行政のさまざまな手続きに便利に使えるマイナンバーカードであり、保険証としても利用できるマイナンバーカードなので、「マイナ保険証」です。

     つまり、保険証として利用する際のマイナンバーカードを「マイナ保険証」と呼びます。

     

    Q2.マイナンバーカードは持っているけど、このまま医療機関で使えるの?

    A2.健保組合にマイナンバーを届け出たうえで、保険証として利用するための「登録」が必要です。

    登録の方法は3通りありますので、ご自身が簡単だと思う方法を選びましょう。

    ①医療機関で  ②スマホから  ③セブン銀行ATMで

     

    Q3.保険証としてマイナンバーカードを持ち歩くと、落としたり失くしたりしないか不安

    A3.安心してください。3つの安心ポイントであなたの不安を解消します。

      ポイント1)24時間365日体制で、マイナンバーカードの一時利用停止を受付!

      ポイント2)カードのICチップには、税や年金などのプライバシー性の高い情報は入っていません!

      ポイント3)カード利用に、暗証番号が必要なので、他人は悪用できません!

    『持ち歩いても大丈夫!マイナンバーカードの安全性』(PDF)

     

    ★ マイナ保険証で受診する主なメリット 

    <安心> より良い医療が受けられる

     健診や診療の情報を医師と共有できるので、重複検査を防ぎ、自身の健康・医療データに基づいた適切な医療を受けられます。

    <便利> 各種手続きも便利で簡単

     医療費が高額になる際、事前に申請する「限度額適用認定証」が不要となります。

     

     また、今年の12月2日で保険証の発行が廃止になりますので、今から「マイナ保険証」を準備しておくと安心です。

     ※経過措置として、令和7年12月1日までは現行の保険証を使用できます。

     

    安心と便利を実感するために、一度使ってみてください。

     

    詳しくはこちらのリーフレットをご覧ください。

    『医療機関の受診はマイナ保険証で』(PDF)

     

    厚生労働省「マイナンバーカードの保険証利用について」

    デジタル庁「よくある質問:マイナンバーカードの健康保険証利用について」

     

    <マイナンバーに関する問い合わせ先>

    マイナンバー総合フリーダイヤル(総務省)

    0120-95-0178  平日9:00~20:00 / 土日祝9:30~17:30

    そのほかマイナンバー制度やマイナンバーカードについてのお問い合わせはこちらをご確認ください。

     

    ページ先頭へ戻る