新着情報
[2021/04/01]
各種届出様式への事業主等の押印省略について
各種届出様式への事業主等の押印省略について
事業主・被保険者等の押印を不要とする旨の厚生労働省通知が発出されたことに伴い、適用関係の届出様式についての押印を不要とする旨をご案内しております。
今般、適用関係以外の届出様式(給付金や補助金の申請等)においても、一部の様式を除き押印を原則不要といたしました。
なお、押印省略により当組合が内容確認を必要とする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
新届出様式につきましては、組合ホームページの「申請書一覧」よりダウンロードできます。
ご不明の場合は担当部署にお問い合わせをお願いいたします(旧届出様式についても継続してご使用いただけます)。
【引き続き押印が必要となる届出様式】
|
届出様式 |
必要となる印 |
① |
出産育児一時金支給申請書 |
市区町村長の証明印 |
② |
高額療養費・付加金支給申請書 |
市区町村長の証明印 |
③ |
限度額適用・標準負担額減額認定申請書 |
市区町村長の証明印 |
④ |
第三者行為の求償における以下の添付書類 1.事故発生状況報告書 2.診療報酬明細書の写し及び任意保険会社への照会に関する同意書 3.交通事故証明書または交通事故証明書入手不能理由書 |
・報告者の印 |
⑤ |
開示請求手続きにおける被保険者(または遺族)と任意代理人の間で取り交わす委任状 |
被保険者(または遺族)の印 |
⑥ |
保険料預金口座自動振替依頼書 |
金融機関の届出印・確認印 |
※押印省略の取扱いについて変更等が生じた場合は改めてご案内いたします。