個人情報及び特定個人情報の保護について
個人情報保護方針
みなさんの個人情報を安全に管理するよう努めます。
東京薬業健康保険組合(以下「当組合」という。)は、健康保険法に基づき被保険者及び被扶養者のための保険給付事業、保健事業等を実施しており、健全かつ円滑に事業運営を推進するために皆様から多くの個人情報をお預かりしております。
当組合は、プライバシー及び個人情報保護の重要性と社会性を強く認識し、以下のとおり個人情報保護方針を定め、その遵守の徹底を図ることといたします。
- 当組合は、個人情報保護に関する法令及びその他の規範、ガイドライン等を遵守するため個人情報保護マネジメントシステムを策定し、適切に運用いたします。
- 当組合は、個人からの当該個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去及び第三者への提供停止等の申請に対して、遅延なく対応いたします。
- 当組合は、保有する個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩等の予防措置及び是正措置を講じます。
- 当組合は、個人情報を収集する場合、個人に対し事前に収集目的を明確にし、同意を得たうえで目的の範囲内において適切に利用いたします。また、収集目的を超えて個人情報を利用する場合には、あらかじめ個人の同意を得ることといたします。なお、利用目的を遂行するために個人情報を第三者に預託及び提供する場合は、十分な保護水準を満たした者を選定し、契約等により適正な管理及び監督を行います。また、個人番号をその内容に含む個人情報(以下「特定個人情報」という。)については、本人の同意有無にかかわらず、番号法に定める場合を除き、提供致しません。ただし、特定個人情報でない個人情報について、次の各号に該当する場合は、加入者の事前の同意を得ることなく、加入者の個人情報を第三者に提供することがあります。
- (1)法令の定めに基づく場合
- (2)人の生命、身体又は財産の保護のために必要であって、加入者の同意を得ることが困難である場合
- (3)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために必要であって、加入者の同意を得ることが困難である場合
- (4)国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、加入者の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
- 当組合は、職員に対し個人情報保護に関する教育啓蒙活動を実施するほか、個人情報を取り扱う部門ごとに管理責任者を置き、個人情報の適切な管理に努めます。
- 当組合の業務委託する場合については、より個人情報の保護に配慮したものに見直し・改善を図ります。業務委託契約を締結する際には、業務委託の相手としての適格性を十分審査するとともに、契約書の内容についてもより個人情報の保護に配慮したものとします。
- 当組合は、保有する個人情報を適切に維持するために個人情報保護マネジメントシステムを継続的に見直し、改善していきます。
東京薬業健康保険組合
理 事 長 野澤 俊太郎
専 務 理 事 渡辺 智明
平成17年10月1日 制定
令和2年07月1日 改訂
個人情報に関するお問い合わせは、下記にお願いいたします。
問合せ先:
組合事務所 総務部総務課長 TEL 03(3581)1232
健康開発センター 管理部管理課長 TEL 03(3833)3141
歯科診療所 庶務課長 TEL 03(3661)4468
受付時間:
9:00~17:00(土曜、日曜、祝祭日、年末年始を除く)
個人情報及び特定個人情報の主な利用目的
みなさんの個人情報及び特定個人情報(以下「個人情報等」という。)は目的を限定して利用します。
①健康保険組合の 内部での利用に係る事例 |
②他の事業者等への 情報提供を伴う事例 |
||
---|---|---|---|
1 | 被保険者等に対する保険給付に必要な利用目的 |
|
|
2 | 保険料の徴収等に必要な利用目的 |
|
|
3 | 保健事業に必要な利用目的 |
|
|
4 | 診療報酬の審査・支払に必要な利用目的 |
|
|
5 | 健保組合の運営の安定化に必要な利用目的 |
|
|
6 | 歯科診療所の運営に必要な利用目的 |
|
|
7 | 番号法第19条第7号において定められた他の医療保険者又は行政機関(以下「他機関」という。)との特定個人情報の情報連携における利用目的 | 組合の事務処理執行のため、他機関より情報を受ける場合
|
他機関の事務執行のため、組合が情報を提供する場合
|
8 | その他 |
|
|
当組合では任意継続被保険者及び特例退職者被保険者等の個人加入者を除き、被保険者の方への負傷原因の照会については、密封のうえ被扶養者分を含め事業主を経由して送付することとしています。
また、健診結果等については本人に直接または事業主を経由して送付等の取扱いをします。
個人情報等の取扱いについて
当組合では、健康保険法に基づき実施する保険給付事業及び各種保健事業等が健全かつ円滑に推進することを目的として皆様の個人情報等を利用します。
個人情報等の取扱いに同意のうえ、お申込みをお願いします。
個人情報等の管理
当組合は、お預りした個人情報等が、正確かつ最新の状態を保持するよう安全対策を徹底します。
個人情報等の預託及び提供
当組合は、目的外利用の禁止及び制限、安全管理基準等を満たした契約書を締結した第三者等に個人情報等を預託及び提供する場合、本人の同意を得た情報のみを対象とします。
ただし、以下に該当するものは、本人の同意なしに預託及び提供する場合があります。
- 法令に定めがあるもの(マイナンバー法に基づく個人番号等、特定個人情報を含む)。
- 本人又は第三者の生命、身体又は財産に危害が及ぶおそれがあるもの。
- 違法又は不当な行為を助長、誘発するおそれがあるもの。
- 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令で定める事務を遂行することに協力する必要があるもの。
個人情報等に関する本人の権利と制限
当組合が収集した個人情報等について、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を求めることができます。なお、個人情報等の利用を停止、消去した場合、当組合が運営する事業が提供できないことがありますので、ご了承ください。
ただし、次のいずれかに該当する場合は、対象個人情報等ではありません。
- 本人又は第三者の生命、身体又は財産に危害が及ぶおそれがあるもの。
- 違法又は不当な行為を助長、誘発するおそれがあるもの。
-
国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令で定める事務を遂行することに協力する必要があるもの。
- 犯罪の予防、鎮圧又は捜査その他の公共の安全と秩序維持に支障が及ぶおそれがあるもの。
保健施設等の利用及び各種大会教室等のイベント参加における個人情報の取扱いについて
保健施設等の利用及び各種大会教室等のイベント参加につきまして、以下のとおり個人情報を取り扱います。同意のうえお申込みをお願いします。
- 個人情報の利用目的
お申込みにあたり、ご記入いただく個人情報は、施設利用及びイベント参加に伴う資格確認、お申込み多数の場合の抽選、通知等の発送、利用料の請求をする目的に利用いたします。 - 業務委託について
ご記入いただいた個人情報は、機密保持契約を締結した委託先に業務を委託することがあります。委託先に対して、目的外利用の禁止、適正管理等を契約書に明記して個人情報保護に関する監督を行っております。 - 個人情報の第三者提供について
- (1) 保養施設等を利用される場合は、機密保持契約を締結のうえ、消防法等の法令に基づく宿泊者名簿の保管のために、ご記入いただいた宿泊者に関するすべての個人情報を宿泊施設へ提供いたします。
- (2) 各種大会教室等のイベントに参加される場合や契約スポーツ施設等を利用される場合は、機密保持契約を締結のうえ、業務を円滑に行うために必要な個人情報を業務委託先に提供します。
- (3) その他、法令に基づく場合を除き、本人の同意を得ずに第三者に開示いたしません。
ただし、参加者本人が第三者への提供に同意した場合は、必要な項目を提供します。
- 本人の権利及び制限
本人は、個人情報について利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を求めることができます。
お申込みの際に個人情報をご記入いただけない場合及び同意いただけない場合は、保健施設等の利用及びイベントの参加はできませんのでご了承ください。また、同意いただいた後でも個別に不同意の表明をすることができます。
保養所・運動場・各種大会教室・薬業健保会館の施設利用に関する問合せ先:
組合事務所 総務部 総務課長: TEL 03(3581)1232 FAX 03(3581)1287
健康診断における個人情報の取扱いについて
健康開発センター及び契約医療機関における健康診断(以下「健診」という。)につきまして、以下のとおり個人情報を取り扱います。同意のうえ受診をお願いします。個人情報の取扱いに同意いただけない場合は、受診いただけないことがありますのでご了承ください。
- 個人情報の利用目的
取得した個人情報は、以下の利用目的の範囲内で利用します。 - (1) 健診の予約、問診票及び健診結果等の送付、健診費用に関する業務
- (2) 健診結果に基づく診断及び保健指導、紹介状の発行業務
- (3) 医療保険事務及び健診管理運営業務
- (4) 高齢者の医療の確保に関する法律による国への報告義務
- 業務委託について
健診の実施にあたり機密保持契約を締結した委託先に一部の業務を委託することがあります。委託先に対して、目的外利用の禁止、適正管理等を契約書に明記して個人情報保護に関する監督を行っております。
【主な委託内容】
検体検査業務、医療事務関連業務、医療廃棄物処理、検査機器定期点検作業 - 健診における個人情報の提供について
- (1) 巡回及び集合健診をお申込みの場合は、申込書内容を契約医療機関に提供します。
- (2) 法令に基づく場合を除き、本人の同意を得ずに第三者に開示いたしません。
ただし、受診者本人の同意を得たことが明確となる書面を以って申請を受けた場合に限り、必要な項目を提供します。
- 本人の権利及び制限
本人は、個人情報について利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を求めることができます。
個人情報の取扱いに同意いただけない場合は、受診いただけないことがありますのでご了承ください。また、同意いただいた後でも個別に不同意の表明をすることができます。
健康診断に関する問合せ先:
健康開発センター 管理部 管理課長: TEL 03(3833)3141 FAX 03(3833)3235
歯科診療所における受診時の個人情報の取扱いについて
歯科診療所における治療及び歯科健診(以下「健診」という。)の受診につきまして、以下のとおり個人情報を取り扱います。同意のうえ受診をお願いします。個人情報の取扱いに同意いただけない場合は、受診いただけないことがありますのでご了承ください。
- 個人情報の利用目的
取得した個人情報は、以下の利用目的の範囲内で利用します。 - (1) 治療及び健診の予約、問診票及び健診結果等の送付、健診費用に関する業務
- (2) 治療及び健診結果に基づく診断及び指導、紹介状の発行業務
- (3) 医療保険事務及び健診管理運営業務
- (4) 治療に伴う外部医師等との連携
- 業務委託について
治療の実施にあたり機密保持契約を締結した委託先に一部の業務を委託することがあります。委託先に対して、目的外利用の禁止、適正管理等を契約書に明記して個人情報保護に関する監督を行っております。
【主な委託内容】
義歯加工業務、医療事務関連業務、医療廃棄物処理、治療機器及び検査機器点検作業 - 治療及び健診における個人情報の提供について
- (1) 治療及び健診結果については、原則として第三者に提供しません。ただし、受診者本人の同意を得たことが明確となる書面を以って申請を受けた場合に限り、必要な項目を提供します。
- (2) その他、法令に基づく場合を除き、ご本人の同意を得ずに第三者に開示いたしません。
- 本人の権利及び制限
本人は、個人情報について利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を求めることができます。
個人情報の取扱いに同意いただけない場合は、受診いただけないことがありますのでご了承ください。また、同意いただいた後でも個別に不同意の表明をすることができます。
歯科診療所に関する問合せ先:
歯科診療所 庶務課長: TEL 03(3661)4468 FAX 03(3661)8239